社員インタビュー

品質管理という責任ある仕事にやりがいを感じる毎日

商品部 品質管理課

T. A.

2011年入社。ふだんはデスクワークなので、オフはできるだけ買い物やドライブなど外出するよう心がけている。ただし、極度の淋しがりで1人での外出は苦手。淋しがりを克服し、独り暮らしがしてみたいと思っている。

注意するときは、伝え方を配慮


小さい頃からお菓子づくりに興味があり、高校の食物調理科で製菓・製パンを学びました。製菓関連の会社に就職したいと考えていたときに、上野風月堂へ就職した先輩から社風や仕事の話を聞き、興味をもったのが入社の動機です。 入社時に配属された品質管理課に現在も所属。品質管理課はその名の通り、商品の品質を管理する仕事で、僕が担当しているのは原産国、由来原料などの原材料情報や使用原材料、栄養成分など製品情報の管理です。 また、工場内の衛生管理・指導も業務のひとつ。製品へ毛髪などの異物が混入しないように、帽子から髪の毛が出ていないか、ユニホームは汚れていないかなど、スタッフの服装をチェックするのですが、注意されても気持ち良く仕事ができるよう、僕なりに考えた言い方をしています。

食品製造を認識し、高い注意力を


この仕事をするうえで意識しているのは、物事を多角的に捉えること。他部署から意見を求められることが多いのですが、1点だけを見るのではなく、多方面から俯瞰で見るようにしています。中立の立場で全体を見ると気付けることがあると思います。 それと、品質管理は慎重に進めること。もし異物混入などがあったら大問題になってしまいますし、原材料のチェックや表記にミスがあると、アレルギーなどから命に関わることも。人の口に入る食品を製造しているということを強く認識し、気を引き締めて業務を遂行しなければいけません。 品質管理は業務範囲が広いのですが、言い換えれば、毎日内容の異なる業務を依頼されますので飽きることがありません。毎日変化があり、ひとつひとつの業務にやりがいを感じています。

コミュニケーション能力が向上


もともと僕は人とのコミュニケーションが苦手でした。会議で発言するときは緊張してしまい、言いたいことの半分も言えなかったり、きちんと伝えられなかったり。ところがこの会社に入ってから、品質管理課は他部署との関わりが多いこともあり、コミュニケーション能力が飛躍的に向上したと思っています。 それは会社全体がフランクな雰囲気で、意見が言いやすいからでしょう。部署が違っても社員同士みんな仲が良く、忙しい課があると他の課が協力して仕上げたりします。それが社風のひとつでもあり、自然とコミュニケーション能力が高まったのではないでしょうか。 入社6年目になり、さまざまな仕事を任せてもらえるようになりましたが、もっと仕事をこなし、より信頼してもらえるようになるのがいまの目標です。